受験仲間を作ったほうが良いですか? 競合する敵になるから作るべきではないのでしょうか?(東大に横入りした人への質問15)

よくある質問

受験仲間からは、有益情報と激励を得られる。仲間にならなくても、受験する限り、結局競合する

私の場合、受験仲間に有益な情報と激励をもらい、結果、合格できた。
だから、東大学士入学試験系統の試験でも、長期的に見れば、受験仲間がいて助かった。
運よく、敵として競合することもなかった。

状況によるが、やはり、一般論としては、受験仲間を作ったほうが、有利であると考える。
理由は、有益な情報交換ができるし、励まし合えるからだ。
志願者かつ合格者が多い一般入試の場合、どちらかがどちらかを蹴落とす確率よりも、両人とも合格する確率の方が高い。

仲間割れをしたり、罠に嵌めたりしなければな。
ただし、そんなことをしても、後で批判、復讐されるおそれがあるから、害は大きい。
しっぺ返し理論だったか、基本的には、攻撃されない限り、友好的に生きていくほうが得策だ。

募集人数、受験者が少ない試験でも、長期的には、受験仲間を作ったほうが有利

問題は、一般論が通じる一般入試ではなく、東大学士入学試験は、特殊な試験であることだ。
つまり、学士入学や大学院試験は、募集人数が数人、数十人というように、少ない分だけ、同じ志望者であること自体、競合する敵になりやすい。
特に、同じ年、同じ学科を受験する場合は、懸念される。

ただ、数年単位で考えれば、友人だけが受かったとしても、情報を持っている以上、翌年以降は、自分も合格に有利に働く。
つまり、長期的には、学士入学受験者でも、受験仲間を作り、情報交換、切磋琢磨したほうが良いと結論付けることができる。

そもそも、受験仲間とならなくても、その相手も、同じく受験する可能性が高い。
よって、結局、競合は避けられない。
どうせなら、仲間となって、受験仲間同士が実力を高め合えば、他の受験者達より、相対的に、実力と合格可能性が高まる。

たとえ、受験仲間が先に合格して、自分が落ちても、友好関係を保っておくことは、戦略上重要となり得る。
既に合格、入学したその受験仲間が、採点者である教員達に、お前の良い情報と印象を与えてくれれば、次回以降、決定的に有利に働く。
これだ。

学士入学試験は、単なる一般入試と異なり、より直接的に、戦略や人間力が影響しやすい。
方法は、一つではない。
だから、魔の瞬間ともいえる。

実際、私も受験仲間のおかげで合格できた

私も、最初の頃は、受験仲間はいなかった。
おい、お前、私が友達がいなかった嫌われ者と思っていないか?
ある意味、正解だ。おめでとう。
私は、一応、地球、地上にいて、たまには仕事柄、地中、海上、海中、そして空中にも出向くが、宇宙人といわれるほど、変わり者と言われてきた。

そんなことより、私に、受験仲間がほぼいなかった最大の理由は、学士入学試験、それも東大の受験者だったからだ。
そもそも、絶対数が少ない。
特に、東大の学士入学試験を受験しようとする、東大出身以外の外部受験生など、数が少ない。
おまけに、受験仲間となるには、東大受験を公表、通知することが前提となる。
東大受験公言は、相当な度胸と覚悟がいる。
同じような、合格可能性が少ない外部者の東大学士入学受験の志願者仲間を見つけ出すのは、非常に困難だった。

ただ、途中から、一緒に受験する受験仲間もできた。
たまたま、その受験仲間は、別学部志望だったので、競合は完全に避けられた。
数年の受験生活を経て、情報交換、激励も得、お互い、それぞれ満足する結果を得られた。
よって、東大の学士入学試験や大学院入試等のような、募集人数や受験者が少なく、受験仲間が敵として競合する可能性がある試験であっても、長期的には、受験仲間がいることは有利に働くと考えている。

諸状況、自分の資質も鑑み、より良い結論を出すしかない

さすがに、募集人数若干名の受験に対し、何十人もの受験生仲間を作ると、しばらく競合し合うだろうが、数人程度の仲間を持つことは、有効だと思える。

諸状況を考え、自分の資質も鑑み、自分が良いと思う結論を出すしかない。
恋人を作っても良いか同様、個人により、受験への影響は異なる。
悪影響や誤情報や策略を受ける可能性も皆無ではない。

受験は、状況判断と自分と相手を見詰め直す機会ともなる。

質問者より「ご回答ありがとうございました。受験彼女を見付けます」

実体験に基づいた、割と丁寧な回答を、幾分真剣にお答え頂き、ありがとうございました。
僕も、何とか、一緒に受験してくれる素敵な彼女を見つけたいです。
東大に入るためなら、相棒が必要なのですね。

ただ、御回答者のような厳しい女性は畏れ多いので、もっと優しい彼女を模索します。

何とか、自分が入れるよう、頑張ります。

再回答 くのいちや魔性の女に気を付けろ

土壇場での、女性の本当の怖さを知らないようだが、私がとやかくいうことではない。
歓喜の魔の瞬間を迎えるどころか、魔が差したあげく、魔性の女に喰い殺されないことを祈る。
いや、悪いのはお前の方ともなろう。

いつもながら、質問者が真面目なのか、ひやかしなのか、判明しかねるので、そろそろ管理者を追及する必要がある。

とにかく、お前も認めるよう、真面目に答えてやった。
ただ、よくある誤字脱字は勘弁しろ。
後は、いろいろ責任をとりがたいので、この辺で回答を切り上げる。

以上。

コメント

タイトルとURLをコピーしました